今日は蟹座の満月で今年一番の大きなお月さんでした。スーパームーンです。
こんにちは
大阪・星読みナース ともみです。
今日は蟹座の満月でした。
蟹座のキーワードは、守る・育む・母性・家族・家庭・集団・保護・共感力・感情などが代表的です。
ホロスコープと呼ばれる星座の配置図があるのですが、それは太陽が地球の周りを一周する360度の通り道のことを言います。
その通り道は12個のサイン(星座)毎に区切ってあります。
よく言う星占いで牡羊座から始まり、魚座で終わる12個の星座です。
その星座たちの順序は変わることがありません。
そして今回の満月は、蟹座のお月さんと対極にある山羊座の太陽との関係性でできた満月です。
満月は対極ですが、新月になると、この太陽と月がピッタリくっつきます。
対極ってことは、相反するって言うことですよね。
対立したり、反発したり、投影したりして、心を扱うお月さんが、なかなか落ち着けない感じです。
頑張ろうって思ってるけど、自信がない。
やろうと決めたけど、周囲の目が気になる。
こっち頑張ったらこっちが気になる。
信じてるんだけど、どこかで疑ってる。
本当はこうしたいけど、我慢してしまう。
蟹座の対極は山羊座です。
山羊座のキーワードは、責任感・真面目・ルール・社会・野心・現実化・地位・名誉などが代表的です。
蟹座の満月の対極にある山羊座の太陽。
家庭と社会はどちらかだけって言うわけには行かないんですよね。
家庭が上手く行かないと、心配事が頭から離れなくて、職場でも力を発揮できないですよね。
かと言って
社会や職場でどれだけの地位と名誉を受けても、それだけでは家族や大切な人を守ることは出来ないですよね。
私は、管理職の頃、後ろ髪引かれるような思いが時々襲ってきてました。
家族のために仕事をしてるのは間違いないけど、家族を放っておいて職場に出る罪悪感もありました。
朝早くから、夜遅くまで。家族と一緒に夕食を食べる日が、いったい週に何回あったのか。
仕事が忙しくなり、仕事にやりがいを感じて楽しくなり没頭すればするほど、家族にために働いてるんだから、とか、家族に感謝されても責められる筋合いはない、などと傲慢になっていく。
気がついた時には、家族の事を何一つ把握もしてなくて、大事な数年間を、家族との思い出の記憶もなく過ごしていた…なんてことになって。
今にして思います。
家族がいてくれたから、私は私の生きがいと思えるような仕事に就くことができた。家族が支えてくれてたから、私の自己実現に向かう道筋を見つけることができたんだって。
社会や仕事で自己実現を目指し、なりたい自分になり、1度しかない人生を精一杯自分の好きなこと、楽しむことで満たせる事をしたいのなら、まずは、家族や身近な人を大切にする事ですね。
家族や身近な人に感謝する事を忘れない。
その先に社会的成功があるって事を忘れてはならない。
今日は、近所の遊歩道まで出かけてお月さまを見上げ、そう思いました。
星のメッセージを毎日の生活に役立てるっていいですよ。
自分の応援団ができたようです。
お知らせ
3月中旬 東大阪市内で、星読み20分プチ鑑定を行います。
先着20名。
出生時間までわかる方が優先です。
場所未定。
詳しくは追ってblogにてお知らせいたします。